Splashtop Business導入事例インタビュー

クラウド上でユーザー権限の管理ができる機能が決め手

株式会社カラー(khara, Inc.)
監督・プロデューサーの庵野秀明氏が代表取締役を務める映像企画製作会社。映像作品の企画・原作・脚本・デザイン等の開発ならびに製作・宣伝・配給を手がけ『エヴァンゲリオン』シリーズをはじめ、『龍の歯医者』などの作品を制作しています。また、アニメーション・特撮に関する資料・技術の保存・管理のため、NPO法人アニメ特撮アーカイブ機構(ATAC)の設立にも携わっています。
シン・エヴァンゲリオン劇場版
©カラー 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 西暦2021年1月23日公開

同社は近年、クリエイターが働く場所を選択できる「自由な働き方」の実現を目指す一方で、機密情報の保持や出社時と変わらぬ作業効率を担保できるリモート環境の確保などの課題を抱えていました。

今回は、株式会社カラー執行役員 技術管理統括 鈴木慎之介氏に、スプラッシュトップを導入することでどのように課題解決されたのか、その経緯についてお伺いしました。さらにスプラッシュトップの導入背景や活用方法についてもお話をしていただきました。

interviewee
interviewee
株式会社カラー 執行役員 技術管理統括 鈴木 慎之介 氏
インタビュー動画フルバージョン(約9.5分)
English subtitled version

──スプラッシュトップを導入したきっかけは?

以前より機密性を保持した上で、リモートでの作業環境を整えたいと思っていました。社内で今後の働き方について検討している矢先、新型コロナウイルスの感染拡大によりリモート環境の整備が必要となり、今回の導入決定に至りました。

──スプラッシュトップ導入以前に抱えていた課題はありましたか?

映像作品を制作する環境であるため「自由な働き方が難しい」ということです。弊社では、公開前の作品を取り扱うことから、機密情報を社外へ持ち出すことを禁止しています。そのため、会社へ出社して作業をすることが前提であり、自宅や作業場など場所を選ばず自由に働くということが難しい環境でした。

ページトップへ戻る

スプラッシュトップの強みである高速画面転送が魅力

──他社製品と比較して、スプラッシュトップを採用した理由を教えてください。

さまざまな製品を比較検討した中で、一番大きな決め手は、組織でユーザー管理ができるということでした。制作現場では作品によって携わるスタッフが異なります。作品を作る中で一時的にプロジェクトに参加し、作業が終われば作品から離れるケースも多々あります。それぞれのスタッフのリモートワークを許可するには、情報漏洩等のリスク回避のためにも、確実に会社側でスタッフ全員のアカウント管理ができることが重要であり、選定時のポイントでした。

会社に出社して作業をするという今までの働き方なら、アカウントやアクセス権限の管理も社内対応が可能でしたが、リモートワークとなるとそうはいきません。このコロナ禍だと、スタッフの作業場や自宅に出向いて権限を削除することも難しく、とても手間がかかります。したがって、スプラッシュトップのクラウド上で権限の管理ができる機能(アカウントを無効可できる機能)が決め手となりました。

あとは、やはりスプラッシュトップの強みでもある、高速に画面転送ができることです。今まで会社で作業していた動作で、ストレスを感じることなく業務ができることも魅力でした。

──スプラッシュトップ導入後の変化や実際に使用しているスタッフの反応はどうでしたか?

最初の頃は、「操作に慣れない」「ツール導入が難しい」などの声がいくつか聞かれることがありました。しかし、インストールするにしても個別対応にするのではなく、大量配布の機能を用いることで、スタッフのインストールコストを軽減することができました。今では多くのスタッフが操作に慣れ、徐々に浸透していっています。

ページトップへ戻る

──現在、スプラッシュトップをどのように使用していますか?

大きく分けて2つの活用方法があります。1つ目は、会社PCに自宅や作業場からログインして通常業務を行うときスプラッシュトップを使用します。2つ目は、情報システム部門がスタッフのオンラインサポートを行うときです。

2つ目の活用方法に関しては、「PCやシステムの操作方法が分からない」などスタッフからの相談があった際に、システム部がスタッフに許可を得た上で当人のアカウントにログインし、同時にチャットでサポートを行っています。全部門へツール導入をしているので、対面でなくとも遠隔操作でリアルタイムに解決することができるようになりました。

──SAML認証の連携を採用した理由を教えてください。

弊社での認証基盤はG Suiteに統一しており、1つのツールを導入する毎に、それぞれアカウント発行することや、アカウントの棚卸をすることが非常にコストだと感じています。同じ認証基盤を使用しているツールは多くありますが、統一化することでシステム運用コストを下げているので、それを実現できるツールであることもスプラッシュトップを選定した理由でもあります。

──VPNとリモートデスクトップの併用を決めた理由はありますか?

弊社システムは、元々リモートワークや社外利用を目的として作られていないので、VPNアカウントを全社員一人ずつに発行して利用するキャパシティがありませんでした。その理由から、リモートワークへの移行にはVPNを経由せず、他の経路からアクセスすることによって基幹インフラのアクセス負荷をかけたくありませんでした。そういった背景から最適のソリューションを考えたとき、スプラッシュトップの利用を決めました。他方、VPNを必要とする状況もあるので、併存する形で利用しています。

ページトップへ戻る

──これまでは同じ空間で一つの作品を作り上げることが多かったと思いますが、リモート環境でのやりづらさはないのでしょうか?

あくまで私個人の意見ですが、前提として、弊社のリモートワークの導入は、多様な働き方に応えられるようにしたいという意味であり、全ての作業を完全にリモートワークに移行したいという考えではありません。

この前提があるうえで、クリエイターが「作品に熱を込める」という言葉をよく使われますが、その「熱の込め方」も変わってきているのではないかなと感じています。手段を問わず、リモート環境でも熱を込めることができるのならば、それでいいと思います。良い作品ができるならやり方は関係ありません。

ただ、同じ空間でクリエイター同士が集まり、エネルギーをかけて作る方が熱を込めやすいとも感じます。事実そのように考えるクリエイターも多いと思います。対面でのコミュニケーションや、何気ない雑談から生まれるアイデアもありますからね。したがって、リモートワークは選択肢として提供し、クリエイターが働きやすい方法を選んでもらえばいいと考えています。今後はネットとリアルの併存で作品を作る環境を用意する必要があるのではないでしょうか。

──新型コロナウイルス収束後の働き方について、どのように展開していきたいですか?

今回の導入は、新型コロナウイルス感染防止のため密にならない状況をつくることが、私たちシステム部門への命題でした。現在は新型コロナウイルス感染対策として緊急事態的な導入となっていますが、今後も自由な働き方ができる選択肢の1つとして、スプラッシュトップを活用していきたいと考えています。

──最後に、映像制作会社の視点から、5Gの実用化による映像伝送技術の今後に期待することがあれば教えてください。

映像制作会社は大量のデータを、低レイテンシーで転送する必要があります。そのため、5G技術によって大量に映像が転送できるようになることは、とても魅力だと感じています。それにより、場所を選ばずどこにいても良いものが作れるような環境になることを期待しています。

ページトップへ戻る

この記事のPDFはこちら

その他の記事

NOIZ

NOIZの創造性を支えるために。高性能PCのリモート操作で、多様な働き方の実現へ。

業種:建築

株式会社ダンデライオンアニメーションスタジオ

アーティストも納得の使用感。大ヒット作品を創るスタジオが、Splashtopを選んだ理由

業種:映像

プラチナゲームズ株式会社

最も大きなポイントは、セキュリティレベルをコントロールできること

業種:ゲーム

株式会社白組

決め手は、管理者もユーザーも満足の使用感

業種:映像

グリー株式会社

グリー株式会社が選んだ“リモートワークの最適解” - Splashtop導入の背景と効果とは

業種:ゲーム・メタバース

大阪シーリング印刷株式会社

社員のITリテラシーに左右されないセキュリティ機能で、安心して提供できる。双方が気持ちよく使えるリモートツールです。

業種:印刷

株式会社サンジゲン

クリエイターと管理者の要望をバランスよく叶えるには?最適解が「スプラッシュトップ」だった。

業種:映像

住友電設株式会社

現場スタッフの利便性を損なわない。セキュアにCADをリモート操作!

業種:建設業

総合埠頭株式会社

決め手は、専門知識がなくても扱えるシンプルさと、導入しやすい価格帯。小規模でも取り組みやすいシステムでした。

業種:輸入関連事業

株式会社イマージュ

デュアルディスプレイ対応でクリエイターに快適な作業環境を。管理者の手離れの良さも決め手に。

業種:映像

株式会社別川製作所

他社にはなかったサクサク感と、CAD操作にも耐えられるスペック。迷うことなく、導入を決断できました。

業種:電気機械器具製造

ヤマハ発動機株式会社

遠隔保守サービスの導入でユーザーサポートの解決時間と労力の削減に成功

業種:輸送用機器

株式会社日本カストディ銀行(旧 資産管理サービス信託銀行)

工夫と挑戦で短期に実現した「働き方改革」プロジェクト

業種:金融

南海電気鉄道株式会社

スプラッシュトップは「会社と同じことができるやん」。

業種:鉄道

株式会社セゾン情報システムズ

家事が終わった後、自宅で仕事がしたいという時にSplashtopを利用しています。

業種:金融

三井造船株式会社

企業が成長するためのワークスタイル変革いつでもどこでも、安心して働ける環境を提供

業種:造船

東京大学

学内の非常勤の先生が学外から使えるシステムがまず第一に念頭にありました。

業種:学校法人

ニッセイアセットマネジメント株式会社

Macやタブレットでも使えるシステムが必要でした。

業種:保険

株式会社ティーガイア

海外の色々な場所に行っても、日本で使うのと変わらないような感覚で使えているというのが非常に驚きでありました。

業種:情報・通信業

小岩井乳業株式会社

営業社員のワークスタイル変革というテーマは弊社にありました。

業種:食料品

富士ソフト株式会社

”ゆとりとやりがいのある働き方”を実現できる環境を社員に提供しより生産性を高め、生産力を確保することを目的としました。

業種:情報・通信業

文京区立茗台中学校

Splashtopの安定性に関しては非常に安心して使えております。

業種:学校法人

導入事例動画

  • NOIZ様 -酒井 康介氏 菰池 拓真氏-

    NOIZ様-酒井 康介氏 菰池 拓真氏-

  • NOIZ様 -安藤 寿孝氏 笹村 佳央氏 Ines Amine氏-

    NOIZ様-安藤 寿孝氏 笹村 佳央氏 Ines Amine氏-

  • カラー様

    カラー様

  • ダンデライオンアニメーションスタジオ様 -西谷 浩人氏-

    ダンデライオンアニメーションスタジオ様-西谷 浩人氏-

  • ダンデライオンアニメーションスタジオ様 -川口 紗希氏-

    ダンデライオンアニメーションスタジオ様-川口 紗希氏-

  • プラチナゲームズ様

    プラチナゲームズ様

  • 白組様

    白組様

  • グリー様 -橋口 拓哉氏-

    グリー様 -橋口 拓哉氏-

  • グリー様 -Technical Art チーム-

    グリー様 -Technical Art チーム-

  • 大阪シーリング印刷様 -桒原 政睦氏-

    大阪シーリング印刷様 -桒原 政睦氏-

  • 大阪シーリング印刷様 -桒田 桂佑氏-

    大阪シーリング印刷様 -桒田 桂佑氏-

  • サンジゲン様 -中村 公栄氏-

    サンジゲン様 -中村 公栄氏-

  • サンジゲン様 -植高 正典氏-

    サンジゲン様 -植高 正典氏-

  • 住友電設様 -中谷 光彦氏-

    住友電設様 -中谷 光彦氏-

  • 住友電設様 -鶴田 奈々美氏-

    住友電設様 -鶴田 奈々美氏-

  • 総合埠頭様 -広浜 全洋氏-

    総合埠頭様 -広浜 全洋氏-

  • 総合埠頭様 -馬飼野 亨氏-

    総合埠頭様 -馬飼野 亨氏-

  • イマージュ様 -荒井 資生氏-

    イマージュ様 -荒井 資生氏-

  • イマージュ様 -高木 萩斗氏-

    イマージュ様 -高木 萩斗氏-

  • Splashtop Business導入事例インタビュー

    Splashtop 導入事例インタビュー

  • 南海電気鉄道様

    南海電気鉄道様

  • 情報システムズ様

    セゾン情報システムズ様

  • 東京大学様

    東京大学様

  • ニッセイアセットマネジメント様

    ニッセイアセットマネジメント様

  • ティーガイア様

    ティーガイア様

  • 小岩井乳業様

    小岩井乳業様

  • 富士ソフト株式会社様

    富士ソフト株式会社様

  • 文京区立茗台中学校様

    文京区立茗台中学校様